加柴 保裕

伝統文化と社寺

H30-1-1 長松寺修正会

元旦の10時半から100人近くの檀家が集まり盛大に催されました。 全員で般若心経を三回唱え今年の平穏無事な暮らしを祈願した後、住職から「一老」の意味 目標を達成するために日々の努力が大切 だと諭されました。その後坂本様の手作り甘酒で乾杯し新...
伝統文化と社寺

H30-1-1 阿須々木神社 歳旦祭

H30年元旦 9時から穏やかな天候のもと今年の五穀豊穣と平穏な暮らしを祈願しました。挨拶に立った松井宮総代から昨年の台風21号の本殿外屋根被害について報告があり、修理に多額の費用を要する為に協力要請されました。
里山の自然

H30-1-1 輝く新春の朝

平成30年元旦、初日の出を見る事が出来る好天に恵まれ、輝く新春の朝を迎えました
伝統文化と社寺

H29-12-26 阿須々木神社の〆縄作り

お正月を間近にして、阿須須岐神社氏子総代様がしめ縄作りに励んでおられます。 拝殿正面に飾る最大の物は専門業者から購入しますが、その他はすべて自前で一日かかって手作りされます。
事業(農業)の記録

H29年12月24日 丹波大納言小豆の出荷

新庄小豆組合さまとの合同出荷に参加して、手ぼり 手選別( 2L L M B C )の難関規格をクリアーし出荷しました。  綾部市内久井町 倉橋育三郎 様
伝統文化と社寺

H29-12-20 坊口町の能面

南北朝時代と桃山時代の能面が綾部市坊口町に受け継がれています。阿須須岐神社の祭礼で使用されたものと推察されますが、現在は使用されず大切に保管され時々博物館などに貸し出されて公開されています。中山間の小さな山里で700年以上もの間、受け継いで...
里山の自然

H29-12-17 溜池でコウノトリが毎日食事

米作りが終わって水位が低くなった灌漑用溜池に、一週間ほど前から毎日飛来して何かを食べる様子が目撃されます。近くに住む中学二年生は、「登校時毎朝見るのが楽しみ」と話してくれました。
事業(農業)の記録

H29年12月17日 お米の試食会

初の試みで、当社が耕作する米の場所別比較試食会を行いました。同じ炊飯器で炊き上げた御飯を味や香り等々で比較採点する方法で順位を付けました。お米の有意差は少なく判定に迷いながらも順位付けを行った後、副社長が腕を振るってくれた料理と共に美味しい...
伝統文化と社寺

H29-12-19 阿須須岐神社の屋根修理

10月の台風21号強風による倒木で屋根が傷んだ阿須々木神社は現在修理が行われています。先日の雪の影響もあり修復は遅れているように感じられ、正月に間に合うか心配されます。   投稿者;綾部市坊口町 鳥居麻夫様
会社活動記録

H27-7-30 会社の発足祝賀会

H27年6月15日 綾部市内久井町・金河内町・坊口町の農地を耕作し農産物を販売する農業法人として発足した志賀郷北部農産株式会社、指導支援を頂いた方々や地域の方々をお招きして祝賀会開催しました。
読者からのおたより・記事

H29年10月3日 ありがとうございます

先週ですが刈り取り・脱穀・乾燥・籾摺りをお願いした鳥居家のお米が帰ってきました。500kg/反と収量は立派です。味はまだまだ勉強が必要ですが、何が入っているかわからない市販の米を買うことに比べたら、これで1年米に困らないという安心感がありが...
掲載記事一覧

H29-12-17 綾部市水源の里は冬本番

綾部市内久井町は、17日深夜から降り始めた雪が早朝には5㎝の積雪となり見事な景色を描いた。雪は日中も降り続き現在10㎝を超えています。 投稿者;倉橋育三郎 様