今年は小豆の収穫を委託から自前で行うべく、汎用コンバインを導入し刈取試運転を行いました。が !!、8月末迄最高の生育状態であった小豆畑は、さやの無い枝木だけが残る壊滅的な哀れな状態。稲刈・籾摺りに追われている間に、猪と鹿に食べられてしまっていたのです。次年度こそは防獣対策に注力して、コンバインを活躍させる事を強く決意する試運転となりました。
著者情報: 倉橋 育三郎 綾部市内久井町



京都府綾部市志賀郷北部地域の里山環境と伝統文化・農地・生活を守りながら、安全でおいしい食料を生産・販売します。
今年は小豆の収穫を委託から自前で行うべく、汎用コンバインを導入し刈取試運転を行いました。が !!、8月末迄最高の生育状態であった小豆畑は、さやの無い枝木だけが残る壊滅的な哀れな状態。稲刈・籾摺りに追われている間に、猪と鹿に食べられてしまっていたのです。次年度こそは防獣対策に注力して、コンバインを活躍させる事を強く決意する試運転となりました。
著者情報: 倉橋 育三郎 綾部市内久井町