2018年4月
H30-4-16,19 鯉のぼり作り
2018年4月29日
金河内町 茗荷会 初の取り組みとして、鯉のぼりを手作りしました。 材料は古着の襦袢や着物、さらにはビニール袋等を持ち寄り、絵付けはクレヨンを使っています。クレヨンが良いことは経験のある姪に教えてもらいました。 メールの声 […]
H30-4-28 金河内町では鯉のぼりを揚げ、五月人形を飾りました。
2018年4月28日
金河内町では例年通り、公会堂に鯉幟(こいのぼり)を揚げ、五月人形を飾りました。ゴールデンウイークの間、見られます。今年は、手作り鯉のぼりが加わった事で、賑やかで華やかな鯉のぼりとなりました。
H30-4-18 児童民生委員の前田慶子様が来場
2018年4月19日
児童民生委員の前田慶子様にお世話になり、エプロンシアターや大きな絵本を読んでもらったりして、楽しいひと時を過ごしました。 おやつに、手作りのフルーツポンチとサーターアンダーギーを美味しく頂きました。 投稿者;倉橋玲子様
H30-4-15 坊口町 春の観音祭り
2018年4月15日
今日は春の観音祭り(花の祭り)でした。寒い日でずが梅花講の皆さんお世話になりました。当番の1組さんに新しく入った松本家も大活躍です。 投稿者;鳥居麻夫 様
H30-4-4 桜を見ながら足湯
2018年4月11日
志賀郷北部集会所の桜が満開となった4月第一水曜日の午後、綾部市社会福祉協議会による「足湯」をして頂きました。笑顔満開のひと時を持てました。投稿者;倉橋玲子様