R1-5-25 福祉バスでバラ園と和知の人形浄瑠璃を観に行きました
2019年5月27日
市の福祉バスで、綾部GUNZEスクエアバラ園と京丹波伝統芸能定期公演を観に行ってきました。 バラ園は一番の見頃でとってもきれいでした。 和知の道の駅「なごみ」の隣接するところでお弁当を食べて、1時半から3時までの公演を楽 […]
R1-5-15 物部派出所お巡りさんのお話と麻ひもで手芸
2019年5月27日
令和1年5/15の陽だまりは、4月に転勤して来られた物部派出所のお巡りさんに、オレオレ詐欺などの電話での事件や自動車事故についてお話をしてもらいました。 その後、風船に麻ひもを巻いてのりを付けて乾くように置いて帰りました […]
R1-5-11 特別栽培米14haの田植えがスタートしました
2019年5月11日
効率化の推進と工程改善の提案で14haの特別栽培米と9haのWCSの植え付けを 3人1組で、オペレーター1人補助員1人の2人体制で作業開始 オペレーターも半日交代(集中力の維持) 作業台がミソ(体力温存と作業腰痛回避を目 […]
R1-5-5 WCS圃場への直播種
2019年5月6日
世間は超大型10連休 北農社員は一番の農繁期 社員の さなぼり は1ヶ月先になりそうな! 昨年の経験を生かして今年もやります WCSの直播 特に圃場の粗起こし 漉き返し 代かきを 水の管理を徹底! 9㌶の内1.4㌶を直播 […]
R1-5-1 平成から令和へ
2019年5月1日
温湯消毒〜籾種浸種〜タフロック浸種〜催芽〜風乾〜播種でビニールハウスに 列べた苗を毎日の温度管理と水やりで平成に穏やかに育ったコシヒカリの苗を 令和元年の田植えに託します 著者情報: 倉橋 育三郎 綾部市内久井町 […]