2022年6月22日
サギの集団はどこでも見られますが、コウノトリの集団は見ることがありません。 全部で8羽います。 「何を食べているんでしょう?」との疑問付きでスタッフから画像が送られてきました。 綾部市坊口町で撮影
2022年6月21日
遠くてみえにくいのですが、画像右上の圃場にコウノトリが。 仁和町で撮影
2022年6月20日
画像を良く見ていただくと、奥川の電信柱にコウノトリが止まっています。 こんな民家近くにも来るんですね。
2022年6月13日
圃場際の小川があるところには、ホタルが飛び始めました。
2022年6月9日
私たちの地域では、この時期、よく見るツバメの巣です。 初夏を感じる風景ですね。
2022年6月6日
最近、コウノトリの目撃情報がありませんでしたが、ひさしぶりに送られてきました。 麦畑の向こう側に写っています。
2022年6月5日
今年の、多くの圃場で、この様な、藻なのか表層剥離の兄弟なのか分からない状況を見られます。 高温、小雨の影響なのですかねえ。地球のリズムが変わって来ている感じがします。
2022年6月5日
北部地域も「麦秋」(バクシュウ)の時期になってきました。 刈り入れの近づいた麦の穂が黄金色に輝いて見える時期を麦秋といいます。 麦刈りは、梅雨時期と重なり、計画通り行かないものです。この品種「せときらら」は、以前の「 […]
2022年6月1日
第2段の田植えが始まっています。 6月1日は西方町の田を植えました。