直播稲栽培の技術試験

未分類
H30-6-17 順調に育っています

心配された発芽不良は殆ど無く、順調に育っているように見えます。 所々、雑草が多いのが気になりますが・・・

続きを読む
直播稲栽培の技術試験
H30-5-28 直播稲 苗が出そろいました

坂根さんの案内で志賀郷北農の直播水田を見学しました。一面に苗が育っていました。この時期は水の管理が重要で、一週間前と違い苗が出そろったので今は水を落としています。雑草の抑制と苗の丈夫な育成とのバランスをどの様にとるかが問 […]

続きを読む
直播稲栽培の技術試験
H30-5-20 直播き稲作 発芽状況

期待しながら圃場を見ていますが、播種から2週間経つものの発芽はまばらで順調ではありません。谷間の池水を使用しているため、水温が低いのが原因かもしれません。引き続き注視していきます。  投稿者;内久井町 倉橋育三郎 様

続きを読む
掲載記事一覧
H30-5-3 直播き稲作りへの挑戦

初めて金河内町杉谷で、直播き稲作りを始めました。山間部の棚田で粘土質の圃場では、直播きは難しく大幅な収量減が見込まれ採用に至っていませんでした。が、今後の耕作面積拡大と作業者高齢化対策としてチャレンジします。秋の結果が楽 […]

続きを読む