里山の自然
H29-12-17 溜池でコウノトリが毎日食事
2017年12月22日
米作りが終わって水位が低くなった灌漑用溜池に、一週間ほど前から毎日飛来して何かを食べる様子が目撃されます。近くに住む中学二年生は、「登校時毎朝見るのが楽しみ」と話してくれました。
H29-12-17 綾部市水源の里は冬本番
2017年12月17日
綾部市内久井町は、17日深夜から降り始めた雪が早朝には5㎝の積雪となり見事な景色を描いた。雪は日中も降り続き現在10㎝を超えています。 投稿者;倉橋育三郎 様
平成29年9月19日 台風18号の爪痕
2017年9月19日
台風18号は 9月17日夕刻から深夜にかけ 当地に強い雨を降らせましたが、幸いにも軽微な被害にとどまりました。既に大半の稲刈が終了していた時期でもありラッキーでした。 【18日朝】 【 犀川(柏在橋下流付近)の様子 】
H29年9月18日 台風被害修復に志賀郷北部農産の重機活躍
2017年9月19日
大型の台風18号が9月17日夜京都北部を通過し、猛烈な雨が降りました。翌日点検に回ると、水路が氾濫し農道を洗い流し、流出した土砂が下流の水路に堆積し、あふれた土砂は道路に散乱していました。また、あふれた水が農道をつたい農 […]
平成29年8月16日 小豆畑に鹿が侵入
2017年8月27日
8月16日の昼過ぎ、中耕を終えたばかりの小豆畑に鹿が侵入しているのを発見。猟銃は持っていないので、望遠レンズ付きカメラを持って畑に近づくと鹿は気付き逃亡を図った。が畑周辺は坊獣ネットが張り巡らされているので逃亡ルートが見 […]
平成29年7月9日 コウノトリが飛来
2017年7月9日
田んぼにコウノトリが飛来して一時間程田んぼの中を歩き回って食事をしていました。識別マークから昨年6月に豊岡市で誕生した雄の若鳥の様です。周辺には歓迎するかのようにシラサギや青サギが多数集まっていました。撮影しようと近づく […]