コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
志賀郷北部農産株式会社
倉橋さんが投稿した記事
志賀郷北部農産ホーム
志賀郷北部農産ホーム
掲載記事一覧 | 志賀郷北部農産
投稿者別記事一覧 | 志賀郷北部農産
倉橋さんが投稿した記事
R1-5-11 特別栽培米14haの田植えがスタートしました
効率化の推進と工程改善の提案で14haの特別栽培米と9haのWCSの植え付けを ...
続きを読む
R1-5-5 WCS圃場への直播種
世間は超大型10連休 北農社員は一番の農繁期 社員の さなぼり は1ヶ月先になり ...
続きを読む
R1-5-1 平成から令和へ
温湯消毒〜籾種浸種〜タフロック浸種〜催芽〜風乾〜播種でビニールハウスに 列べた苗 ...
続きを読む
H31-4-30 ガードを硬く
昨年の猪と鹿の悪行を修復! 田植えも間近 今年も本気のガードで収穫の増量を目指す ...
続きを読む
H31-4-8 肝心要の生命線 コシヒカリの種まき
今年は暖冬でことの外雪が少なくて夏場の水不足が懸念されます 体力の備わった厳しい ...
続きを読む
H31-4-5 七ヶ月に及ぶ水稲栽培のスタート
遅い春が 「斑鳩の里」 にも やっと やって来た 4/3日の朝には薄っすらと雪景 ...
続きを読む
H31-3-22 WCS圃場へ牛糞堆肥の散布
WCSの昨年度実績は 70% 未達成分の主な要因は獣害被害 新たに採用した品種 ...
続きを読む
H31-2-3 今年の お告げは?
「まほろばの山里」ともいえる「吾雀(志賀郷)の里」に生まれ語り継がれた 志賀郷の ...
続きを読む
H30-11-23 汎用コンバインの試運転
今年は小豆の収穫を委託から自前で行うべく、汎用コンバインを導入し刈取試運転を行い ...
続きを読む
H30-11-1 麦の種まき
近年の 気候変動も 鳥獣被害も 生産者泣かせ!! 来年の収穫を占う麦の植付け 麦 ...
続きを読む
1
2
3
›
Facebook
twitter
Hatena
Pocket
Copy
MENU
PAGE TOP