コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
志賀郷北部農産株式会社
志賀郷北部地域の里山と自然
志賀郷北部農産ホーム
志賀郷北部農産ホーム
掲載記事一覧 | 志賀郷北部農産
志賀郷北部地域の里山と自然
西方宝満寺前の桜
ほぼ満開です。 ...
続きを読む
2022年4月9日
/
里山の自然
何北中学校の桜が満開に
何北中学校の桜がほぼ満開となっています。 木造校舎+桜。インスタスポットとしてどうで ...
続きを読む
2022年4月7日
/
里山の自然
苗づくり着々と!
4月1日、1,800箱蒔きました。10日ほどで、青く苗らしくなります。 ...
続きを読む
2022年4月4日
/
里山の自然
オタマジャクシがいっぱい!
最近、カエルの声がしはじめました。 トノサマガエルと思われるオタマジャクシも大量に孵 ...
続きを読む
2022年4月1日
/
里山の自然
圃場まわりが春めいてきました
ようやく雪もとけて春めいてきました。 ふきのとうやつくしが圃場まわりに芽をだしてきて ...
続きを読む
2022年3月29日
/
里山の自然
麦が元気に伸びはじめました
内久井町~金河内町にまたがる大松の麦圃場です。 3月上旬まで雪がありましたが、ようや ...
続きを読む
2022年3月25日
/
里山の自然
R3-12-27 数年に一度の寒波襲来
25日の深夜から降り始めた雪は27日朝まで降り続き、日常生活に影響を与える大雪となっ ...
続きを読む
2021年12月28日
/
加柴
,
里山の自然
R3-8-29 コウノトリが集団で飛来
5羽のコウノトリが集団飛来して、4羽を写真に収めることができました。 投稿者; 倉橋 ...
続きを読む
2021年8月29日
/
倉橋(清)
,
里山の自然
R3-8-24 あやべ市民新聞記事 コウノトリの繫殖(下)
畦の草刈り作業をしていると、最近はカエルや蛇が多くなったと感じます。 米作りの農薬を ...
続きを読む
2021年8月24日
/
加柴
,
里山の自然
R3-8-22 あやべ市民新聞 コウノトリの繫殖(中)
今年誕生のコウノトリ、ずいぶん遠くへ行ってしまいました。 当地域においても、コウノト ...
続きを読む
2021年8月22日
/
加柴
,
里山の自然
‹
1
2
3
4
5
6
›
Facebook
twitter
Hatena
Pocket
Copy
MENU
PAGE TOP