コウノトリがついてきます
田植に備えて春の荒起こしをトラクターでしていますが、起こした土の中から、ミミズ、カエル、虫等が出てくるみたいで、コウノトリがトラクターの後をついてきます。 最初は遠巻きに見ていたのですが、だんだん大胆になり数メートルのと...
鹿の被害状況です
西方町矢坊根の小豆圃場ですが、山側を中心として鹿に食べられていました。 鞘は少し残っていますが、多くは食べられてしまっています。 残念!...
稲刈中にツバメが飛び回っていました
稲刈を始めるとコンバインの周りに、ツバメたちが集まってきました。稲についた虫が、コンバインが動くことから、一面にに飛び立ちます。これをを食べに集まっているのでしょうか。...
夕方になるとシラサギが集まってきます
現在、稲刈の真っ最中で、暗くなるまで籾摺り作業を行うことがあります。 作業場の隣に池があって、すぐ隣に一本の木があるのですが、夕方の少し薄暗くなった頃からシラサギがこの木に集まってきます。 画像は、9月14日の様子です。...
コウノトリが4羽並んで
小豆の除草作業をしようと圃場にはいり一段下の畑を見ると、コウノトリが4羽並んで何かを食べていました。 いつでもいるような気がするのですが、4羽ならぶというのは珍しいです。 猛暑で除草作業はつらいのですが、ちょっと休憩して...
金河内町のコウノトリ(動画あり)
公会堂近くにいましたので、動画を撮影しました。 このあと草刈りをした、坊口町にも数羽いました。...
コウノトリの集団が
サギの集団はどこでも見られますが、コウノトリの集団は見ることがありません。 全部で8羽います。 「何を食べているんでしょう?」との疑問付きでスタッフから画像が送られてきました。 綾部市坊口町で撮影...