「陽だまり」活動日誌

「陽だまり」活動日誌

H30-7-18 水夢さんの体操

水夢さんからインストラクターに来ていただき、軽体操をしました。とっても暑い日でしたが、ゆっくりと身体を動かしました。その後、西部包括支援センターの小原さんと村上さんからお話しがありました。今日のおやつは、きゅうりの丸かじりでした。次回は8月...
「陽だまり」活動日誌

H30-7-4 梅ちゃんず

30.7.4.は2人の梅原さんに来ていただき、オカリナとギターと尺八の演奏で童謡や歌謡曲を歌いました。次回は7月18日(水)です。投稿者;倉橋玲子様(仁和町)
「陽だまり」活動日誌

H30-6-20 手拭いで帽子作り

素敵な帽子が出来ました。その後は、裂いた布切れを指編みで編んでみました。次回は、7月4日です。投稿者;倉橋玲子様  綾部市仁和町
「陽だまり」活動日誌

H30-6-15 会場の都合で 月曜日に開催

北部集会所の都合により急遽、6月4日(月)の開催となった陽だまりは綾部市図書館から大きな紙芝居を借りてきて、<岡の大女房><志賀の夜嵐>など、4つのお話しをしてもらいました。その後、次回の指編みに使う、きれの準備で布団のがわを割いてもらいま...
「陽だまり」活動日誌

H30-6-4 軽体操を頑張りました

5月23日(水) 水夢さんからインストラクターに来ていただき、軽体操に頑張りました。次回は6月4日(月)です。著者情報;倉橋玲子様 綾部市仁和町
「陽だまり」活動日誌

H30-5-13 綾部市出張ひまわり脳いきいき講座

5月9日の陽だまりは、「綾部市出張ひまわり脳いきいき講座」6人の方にお世話になり、身体も頭も使いたくさん笑って過ごしました。次回は5月23日(水)に水夢のインストラクターによる軽体操の予定です。投稿者;仁和町 倉橋玲子様
「陽だまり」活動日誌

H30-4-18 児童民生委員の前田慶子様が来場

児童民生委員の前田慶子様にお世話になり、エプロンシアターや大きな絵本を読んでもらったりして、楽しいひと時を過ごしました。おやつに、手作りのフルーツポンチとサーターアンダーギーを美味しく頂きました。投稿者;倉橋玲子様
「陽だまり」活動日誌

H30-4-4 桜を見ながら足湯

志賀郷北部集会所の桜が満開となった4月第一水曜日の午後、綾部市社会福祉協議会による「足湯」をして頂きました。笑顔満開のひと時を持てました。投稿者;倉橋玲子様
「陽だまり」活動日誌

H30-3-7 日本舞踊鑑賞

北部集会所で毎月2回開催されている「陽だまり」、今回は日本舞踊を鑑賞しました。