事業(農業)の記録

「きぬむすめ」の直播3圃場は順調です

3圃場とも同じような状況で、除草剤もよく効いており順調です。中干を開始します。
事業(農業)の記録

にじのきらめきの圃場

播種直後に水が抜けてしまい雑草だらけになっており、田面が露出したところと水が溜まっているところが極端で、発芽も悪く、その後の生育も良くありませんでした。ようやく水の少ないところが生え揃ってきましたが、このままだと収量は全く期待できません。
会社活動記録

京式部の研修会に参加

6月26日に開催された京式部の研修会に出席しました。昨年イネカメムシが京式部に大発生し、著しく減収に成った所も有るとの事で、今年はカメムシ防除を行う必要が有りそうです。イネカメムシは、全国的な発生でコシヒカリにも悪影響を与えていると思われま...
事業(農業)の記録

生育状態が悪い直播圃場

▲「にじのきらめき」の圃場です。播種後すぐに水が抜けてしまった圃場です。一部水が溜まっていた部分の発芽はしていましたが、増えませんでした。その後、除草剤を散布し良く効きましたが、苗立ちは悪く失敗の圃場だと思います。▲WCS圃場です。播種直後...
事業(農業)の記録

麦の刈り取りが終わりました

麦は刈り取りして、そのままJAのカントリーエレベーターに運びます。籾摺りも袋づめも全く必要なくコンバインのオペレーター1人、運搬1人でできます。
事業(農業)の記録

2025年小豆の準備

麦の刈った後を、スライドモアで草刈をしています。小豆を撒く為の準備です。
事業(農業)の記録

栢ノ木池の草刈り

受益している方たちが共同で、栢ノ木池の草刈りを行いました。草刈中にカヤネズミの巣を見つけました。かなり減っているようですが、この辺ではよく見かけます。
事業(農業)の記録

この違いは何?

2枚の直播圃場の発芽率が大きく異なってしまいました。右の圃場はよく発芽しており、左はほとんどありません。となりどおしの圃場ですが、この差はなぜ?5月22日の圃場の様子は以下のとおりですが、どちらも変わらないように思います。やや水が多く、水に...
事業(農業)の記録

麦がすっかり色づきました

もうすぐ刈り取りです。
事業(農業)の記録

直播圃場の発芽率

農業改良普及センターに、直播圃場の発芽率を確認いただきました。一部を除きおおむね標準的な発芽率になっているとのことで、少し安心しました。昨日、見て回ったところ、水が無く、ひび割れしている圃場もありましたが、今日の雨を期待して水を入れずに帰っ...