田植作業が始まっています
2023年5月8日
4月27日から始まった田植。 雨もありましたが、順調に進み、1回目に育苗したハウス4棟の苗は、5月8日にほぼ植え付けを完了しました。 4月28日からは、2日目の育苗作業が始まりました。 今年の水稲等の栽培計画は以下のとお […]
コウノトリがついてきます
2023年4月14日
田植に備えて春の荒起こしをトラクターでしていますが、起こした土の中から、ミミズ、カエル、虫等が出てくるみたいで、コウノトリがトラクターの後をついてきます。 最初は遠巻きに見ていたのですが、だんだん大胆になり数メートル […]
今年の稲作作業スタート!
2023年3月5日
育苗用のパイプハウスの天幕取付作業を行いました。 冬の間は大雪による倒壊をふせぐために天幕をはずしていました。 4月1日から育苗開始予定です。 本日の参加は11名。 ビニールの張り方に、各人のやり方があるようで、色んな指 […]
「京都府農林水産業功労者表彰」を受けました
2022年12月10日
志賀郷北部農産株式会社は、令和4年11月26日付けで、「多年にわたり京都府内の農林水産業及び農林水産漁村の振興と発展に功労のあった個人35名と9法人・団体」として、京都府農林水産業功労者表彰を受けました。 これからも志賀 […]
小豆の刈り取りが間近になってきました
2022年10月14日
小豆の刈り取りが近づいてきました。 11月初旬には刈り取りをします。 現在のところ順調に育っていますが、鹿が出没しているとのことですので心配をしています。 画像は金河内町八幡の小豆圃場です。 少し害虫が出て […]
阿須々岐神社「御太刀振り」奉納
2022年10月13日
2022年10月9日(日)に行われた、阿須々岐神社秋の例大祭「御太刀振り」奉納の動画です。毎年、各町区持ち回りで、それぞれ異なった奉納があり、2022年は金河内町が順番となっていました。 練り込みや餅まきは中止となりまし […]