里山の自然 コウノトリの集団が サギの集団はどこでも見られますが、コウノトリの集団は見ることがありません。全部で8羽います。「何を食べているんでしょう?」との疑問付きでスタッフから画像が送られてきました。綾部市坊口町で撮影 2022.06.22 里山の自然
会社活動記録 圃場に見たことのない現象が 今年の、多くの圃場で、この様な、藻なのか表層剥離の兄弟なのか分からない状況を見られます。高温、小雨の影響なのですかねえ。地球のリズムが変わって来ている感じがします。 2022.06.05 会社活動記録里山の自然
会社活動記録 「麦秋」の時期に 北部地域も「麦秋」(バクシュウ)の時期になってきました。 刈り入れの近づいた麦の穂が黄金色に輝いて見える時期を麦秋といいます。 麦刈りは、梅雨時期と重なり、計画通り行かないものです。この品種「せときらら」は、以前の「農林61号」より、少し収... 2022.06.05 会社活動記録里山の自然
里山の自然 新緑の時期になってきました 私たちの綾部市志賀郷北部地域はようやく山々が新緑の時期になってきました。画像を送ってくれたスタッフは、新緑の時期になると天地真理さんの「若葉のささやき」を思い出すそうです。北部農産も4月26日から田植えが始まりました。内久井町から順番に2台... 2022.04.27 里山の自然
里山の自然 今日もコウノトリが 今日もスタッフからコウノトリの目撃情報が送られてきました。トラクターで田植え準備をしているとコウノトリがやってきて、トラクターを止めると飛び立つらしく、飛び立ったところをスマホで撮影したとのこと。撮影は綾部市西方町です。 2022.04.24 里山の自然